2025.02.21 Fri
「未来技術活用によるコンテンツ創出支援事業」事業発表会 参加者募集!
【概要】
令和6年度に実施した「未来技術活用によるコンテンツ創出支援」の事業発表会及び交流会を開催します。
事業発表会では、支援事業者の事業内容、メタバースや生成AI、XR技術を活用したきっかけ等、市内クリエイティブ事業者の貴重なお話を聴くことができます。
是非ご参加ください!
【開催日時】
令和7年3月18日(火曜日)17時00分~20時00分
【開催場所】
エンジニアカフェ メインホール
住所:福岡市中央区天神1丁目15番30号 1階
ホームページ:https://engineercafe.jp/ja
【イベント内容】
1.事業発表会
(1)登壇者
【スピーカー】
・安増 高志 氏(RKB毎日放送株式会社)
・上田 雄大 氏(ケヤキ開発株式会社)
・麻生 秀一 氏(株式会社トリフ)
・芝原 隼人 氏(マッドソフト株式会社)
(2)トーク内容
・各支援事業の内容について
・先端技術を活用したきっかけ
・先端技術を活用してよかったこと
・新たなビジネス機会の創出について など
2.交流会(クリエイター×エンジニア)
先端技術を活用したい、詳細に話を聴きたいという方を対象に交流会を実施します。
クリエイターやエンジニアへ直接質問ができる貴重な機会です。
【タイムテーブル】
17:00 オープニング
17:10 支援事業者による事業発表・講評
18:45 交流会(クリエイター×エンジニア)
【申請期間】
令和7年2月18日(火曜日)~令和7年3月16日(日曜日)
【定員】
30名(先着順)
【参加費】
無料
【申込方法】
※参加者へは「futuretech_shien@city.fukuoka.lg.jp」より連絡いたします。
メール設定等をされている方は、受信できるよう設定をお願いします。
【問い合わせ先】
〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1
福岡市 経済観光文化局 新産業振興部
コンテンツ振興課 デジタルコンテンツ係
電話番号:092-733-5170(直通)
メールアドレス:futuretech_shien@city.fukuoka.lg.jp
※電話によるお問い合わせは、平日の10:00~17:00に限ります。